吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ

コミュニケーションは、話し手と聞き手、つまり「あなた」と「わたし」とで成り立っており、吃音はその障害です

twitterに書いたのコピペ(2016/7/1~2016/7/22)

「ラヴソング」に関して書きたいのだけど。小説版読了したら。って放置してんだけど。
筋に関係ない吃音持ちの女の子出てきたり、小道具が優良吃音紹介本だったりで
「吃音の正しい情報」「吃音持ちとしての生き方」みたいな事も触れられていたドラマなので
自分的は時間を掛けても書きたいなと。

今回はtwitterの残したいのコピペ


週プレの「場面緘黙」特集を貼り付け

週プレで昨年(2015年)年末に「場面緘黙」の記事があったので貼る

前編-2015年12月30日
クラスにいた“喋らないコ”…大人になって今も苦しむ「場面緘黙(かんもく)症」とは?
wpb.shueisha.co.jp

後編-2015年12月31日
大人になっても人と話せない…知られざる「場面緘黙(かんもく)症」の苦悩とは
wpb.shueisha.co.jp



男女比、「吃音」は男が断然多いって話で「場面緘黙」は比較的?女が多いと文献で。

結局は「社会不安障害(SAD)」に繋がってしまうのだけど、男女差って不思議。

週プレの吃音連載(全3回)貼ります

週プレの吃音連載貼ります全3回


前編-2016年06月12日
福山主演月9ドラマで描かれた「吃音(きつおん)症」ーー“吃音ドクター”が明かす、見えない障害のリアル
wpb.shueisha.co.jp

中編-2016年06月13日
実は女性にはレアケース…月9ドラマ『ラヴソング』で再認知された“隠れ吃音(きつおん)症”当事者のリアル
wpb.shueisha.co.jp

後編-2016年06月14日
月9ドラマ『ラヴソング』で反響、「吃音に悩んでいるのはひとりじゃないよ」と声を届けたい“吃音ラジオ”とは…
wpb.shueisha.co.jp


月9「ラヴソング」終わりました。感想はいつか書きたいと思います。

ドラマのお陰で「吃音」の事色々と取り上げてくれて嬉しいです。

自分の周りでは例会以外では全然反応無かったなぁ、残念ながら。

長女はクラスで?部活で?言われた事あるみたい。効果あったようだ。ありがたい。

吃音持ちが主役の短編映画「Stutterer」を貼り付け(ネタバレ4/25追記)

twitterに貼ってくれる人がいて13分見ることができました。
英語分からんので自信はないがこのラストだと紹介してくれたので全編だと思う。

久しぶりに「俺はどう見られてるんだろ?」って日々震えていた苦い思い出を思い出しました。
親父のお通夜から(もう20年以上前だ)
「どう見られても言いたいことは言う」って気持ち切り替えたから、今は何とか行動できてるし道は広がって
”吃ってるけどまぁ大丈夫”って思えるようになった。

いつの間にか「どう見られてる?」なんて全然気にしなくなってたんだなぁと。

短編映画の吃音持ちさん、ネットで知り合ったお互いを意識してる女性から「会わない?」って誘われるのだけど、
幻滅されるのが怖くて一度断ってしまうのだけど、でもって話。

吃音持ちの心の動きと言うか頭の中の葛藤がうまく表現されてると思う。
誰かチャットのやりとりのトコ翻訳してくれい


追記
youtubeでは現在(3/10)全編は見ることできません。300円で見られるようです。


ちょっとだけならyoutubeでも
youtu.be


以下、4/25追記

北大でほぼ毎月やってる勉強会用にこの短編映画を和訳したIさんが資料あげるよ~っていただきました。
Iさんありがと~。
コピペはやめて。との事でガッテン承知。資料を読んでから300円払って購入し、また視聴しました。
感想を書きます。ネタバレにもなるので畳みます。

続きを読む

言語聴覚士のサイトの吃音についての記述が使えると思うのでコピペ

現在の吃音情報について簡潔にかいてあると思ったので貼ります

STナビ(言語聴覚士)コピペ


言語聴覚士(ST)とはなんぞや?が判るこのサイト、吃音に関する記述が最新だと思うのでコピペ


吃音」のトコ直リンク
stnavi.info

メニュー書き出し
吃音の言語症状

吃音の言語症状 吃音には3種類の特徴的な症状があります。一つ目はことばの話し方そのものにみられる言語症状、二つ目は言語症状に連動して身体面に起こる運動や動作などの随伴症状、三つ目は吃音によって引き起こされる情緒の反応や関 …

吃音の進展段階

吃音の症状の進展 吃音には、症状が進展する特徴を持っています。 症状の進展具合を「進展段階」といい、4つの層あります。4つの層は第1層から始まり、第4層に進むにつれ、吃音の症状は重症化していきます。 第1層から第3層の間 …

吃音者のセルフヘルプグループ

吃音者のセルフヘルプグループ 「自助グループ」または「当事者団体(本人の会)」ともいい、難しい病気を持つなど、同じ問題をかかえている人たちが、思いや体験を話したり聞いたりすることで悩みや苦しみを分かち合い、自分らしく生き …

吃音の治療・訓練

吃音の治療について 吃音はいまだに根本的な原因が不明なため、すべての吃音者に対して有効な方法は存在しません。ですが、吃音者によっては、一定の効果が出る治療法も存在することは確かです。 治療法には多くの種類があります。吃音

吃音の原因

吃音の原因 吃音の原因には、いままで様々な仮説がありました。「母親の子育てが悪い」「左利きを右手に矯正したから」「声帯、横隔膜のけいれんが原因」などなど、たくさんの仮説が立てられましたが、いまだにはっきりとした原因説はあ …

吃音者に「ゆっくり話して」は間違い?

吃音に対する一般的なアドバイスにある間違いとは? 吃音の子どもと話しをするときに多くの親御さんは、「ゆっくりでいいよ」「落ち着いてからでいいよ」「もう一度言ってごらん」など、話し方についてアドバイスしています。 しかし、 …

客観的と言えばこの前の吃音ラジオで菊池先生が「これが最新(海外の事例も多いよ)」って紹介してたので一緒に

エビデンスに基づいた吃音支援入門

エビデンスに基づいた吃音支援入門


吃音ラジオ 第26回(2016年4月16日) ゲスト:菊池良和さん

マンデーナイト吃音カフェに顔出した

4/18のマンデーナイト吃音カフェに顔出しました。
目的は先生の体調(MLに悪いと書いてあった)の確認と北海道言友会の年会費3千円を払うため。

先週の出張が上手い具合にNGになり正直無理無理月曜に合わせました。


以下、帰宅までのどーでもいいコト含め箇条書きで
・札幌駅北口のいつものビルのいつもの場所に18時半に到着。当然誰もいない。
・周りは結構人いて場所確保大丈夫かなと。引き出しにあった全言連ニュースを読む
・先生大荷物抱えて到着
・続々到着。Sさんは「少ないときは少ない」と言ってたけど数回参加いずれも大人数(10人弱)だったイメージ
・今回も約10人の参加で8割?は吃音持ち。初参加はお1人で後はマンデーや札幌例会、中高生では参加経験ありの方達。
・先生せっせとコーヒー淹れてて年長者が話したいこと話す的な
・自己紹介あったような無かったような(多分無かった)
・2年前の吃音キャンプで見た事ある子はなんと書道部3年。来月呼ばれて松前町でパフォーマンス披露だとか
・3年前の吃音キャンプ(下の子が熱出して1時間で帰った)で会ったIさんが覚えてくれててありがたや。
・今回も美味しいコーヒーを数種類いただく。200円100円味見だけ。
・トークは月9の話メインで後は近況なのかなと。10代の皆さん置いてってすみません。
・北大の勉強会で「Stutterer」の訳してたのだとか。それ欲しい
・先生が吃音持ちに「言語聴覚士」だけではなく「臨床心理士」もいるといいって言ってた。初耳。
・その10代の子達がこの場にいるのは親からの勧めとは隔世の感と言うかソだよねと。
・Iさんから旭川の様子とかブログのとか色々突っ込まれて大声で色々話してしまった。反省。
・ラーメン屋もケーキ屋も札幌の事は疎いと再認識。
・初参加の子にもっと寄り添わんと~と。
・彼、正直大変な状況だけど北海道言友会でも何か支えてあげられるはず。懲りずにまた顔出して欲しいなと
・21時過ぎに解散
職員の人と先生何か話していたのだけど、うるさくてクレーム受けたかしらん?スミマセン。

とっても楽しかったです。先生を早く返すはずが2時間立ちっぱなしにさせてしまった。
また出張と絡めて顔出したいですな。月9の感想色々聞いてみたいし。


駐車場まで送ってやるよ~って言われたけど「北5条~」の北とか言いづらいし、道案内がメンドイのでその場で退散
コンビニ内に「ここで1列に並んでください」の文字があって驚く。都会やね。

実はマンデーナイト吃音カフェの楽しみの1つに「帰りの車の中の時間」がある。(だから高速使わない)
この日は荻上チキさんのラジオを聴いて(前半熊本地震、後半山口組分裂話)24時から帰宅までは岡村ちゃんの「幸福」を大音量で。
帰宅して録画中の「響けユーフォニアム」少し見てスマホで「雨のパレード」の曲を数曲聴いて、25時ちょいに就寝

吃音持ちの娘達の様子

2016年4月19日であります。
吃音持ちの我が娘達の様子。

上の子は中学1年生。自転車通学も始まりジャージ登校になってからジャージ姿見てないなそいえば(自分は遅くても7時20分には出社)
吹部に入部し現在楽器を選んでる?段階。流石中学校、日曜日も練習ありでGWも5日以外は部活あるとか。
色々あるのだろけど家ではそんなに変化なし。
仲良しの子と親同士のLINEで待ち合わせ時間場所等連絡してるみたい。
欲しいと言われたらイオンスマホ差し出す感じかな。(中学生はまだ早いの大合唱ではあるのだけど)

学校との話でスッカリ抜けてた「音読」の配慮話。
小学校ではがっつり配慮(基本的に一人での音読は100%無かった)されてて
当たり前過ぎてお願いしてなかった。小学校から情報いってると思うけども。
※娘に聞いたらこの列で群読とかになってるようで「一人で音読」は今のトコない感じ。2016/4/21追記

下の子は小学4年生に。ことばの教室の先生がコーディネーターさんになり、先生変わりました。
娘は「別に、まだ1回しかやってないし」と平静。

上の娘は注目が集まると発話できない(選択制場面緘黙?)ので色々配慮お願いしてるのだけど
下の娘は音読も当てられるのも、日直もやれてる感じで特別な配慮はお願いしていない。

ならば「ことばの教室」休むのもありかなと。

妻が変わったことばの教室の先生から「チックが出てた」と言われたそうな。
実は毎年と言うか4月は他の先生にも言われた事があり、以降は慣れるからか、チックは出なくなる感じで
親としては「この季節恒例」な感じです。今のトコロは。
上の娘が発話できなくなったのは小4なので注意して、なんだけど。

妻が気になったのは先生の物言いだったようで不用意と言うか残念な発言があったようです。
先生素人だし「そういう人もいる」って受け止めるしかないと思っています。

続けるかどうかは、娘の意向優先で。



月9。第1話、家族でリアルタイムで見ました。
娘達も妻もどう思ったか。別トピでどっかで書こうと思います