吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ

コミュニケーションは、話し手と聞き手、つまり「あなた」と「わたし」とで成り立っており、吃音はその障害です

上の子の今の悩みというか懸念材料

最近「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」を読み始めた上の子、

志乃ちゃんは自分の名前が言えない

志乃ちゃんは自分の名前が言えない

ワカルワーと先生の対応のトコを。

以前、日直の時に言葉が出ないので担任に打ち切られた事があるのだけど
以後も担任に同様な事やサポートの先生に「名前いいたくないのか!」と叱責?されたりで
今の先生達に不信感があるようだ。

んで今までの担任2人は信頼してもらってたわー的な言葉を。

運動会見てると4年生から色々仕事が増えてるようで社会性というか
「言葉を出す」事もやらにゃーあかんかな、とも思う。

叱責されたり、「○○さん代わりに言って」って言われたり
そうされた時にどう考えるか。
開き直るのもありだと思うし、そうならないように事前に準備をするってもあり。

運動会見てると子供達間では吃音に関して上の子が傷つく事はないみたいで
今は先生の態度。

配慮ってもねー。
「全面的に先生達が悪い」とは全く思わない。”言葉が出ない”だけでなく、理由があるはず。

上の子は自己紹介の練習をしてる事もあるみたい。
そういう事ができるように個室を与えたので。
後は下の子と早く分けて自分だけの時間、心を整える時間を作ること。

昨日は22時半はまだ起きてた。
早くやることやればもっと早く時間作れて早く寝れるのにね。
最近朝が遅くて困ってはいるんだけど。

それとなく聞いてみて「チチはこんな感じで苗字を言ってるわ」ってアドバイスかな。

後、先生に学校に?どう伝えるか。クレームではないので伝えないほうがいいかも。
情報は多い方がいいと思うのだけど、そうでもない場合もあるようだし。