吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ

コミュニケーションは、話し手と聞き手、つまり「あなた」と「わたし」とで成り立っており、吃音はその障害です

映画「マイ・ビューティフル・スタッター」感想

映画の感想を一言で言うと
「”どもってもいい”を映像化」
少し泣きました。

素晴らしい作品・日本語訳だと思いました。
吃音持ちさん、保護者さんは必ず視たほうがいいと思います。

知らないオンデマンドサービスだったのでFBでログインしてpaypalで24時間870円のほうで視聴しました。
amzonスティックでこのサービスがなくてスマホで購入。リビングTVに飛ばすことは出来なくてそのままスマホで見ました。
全画面にしても縦型のみ。でも字幕が大きく見えてこれはこれで良かったです。

視てて「吃音のこと、わかってください@北川敬一」を思い出しました。

この映画は
アメリカの自助団体?SAYの2週間の吃音キャンプとそれに参加した子達や保護者のドキュメントです。90分。
字幕、吃音持ち目線で吃音知らない人はわからない事もある翻訳だと思いました。
でも、それでいいと思いました。


SAYの代表者さん(俳優さん?)のインタビューも多いのだけど、吃音持ちの自分からすると「ごもっとも」って思う事ばかりでした。

吃音キャンプ、2週間も一緒に過ごす、寄り添ってもらえば人生観変わるかもと羨ましく思いました。

この映画を見て「吃ってもいい」ってこういう事かと改めて思いました。
自分に自信を持てないと「吃ってもいい」って言ってはいけない言葉で。
カミングアウト、「頭では判っているけど、心では.....」って。

キャンプでコンビ組んでた小学生と高3コンビがいるんだけど、高3君が「小学生君を尊敬する」て言ってて。他の吃音持ちに会うってそういう事だなと。

とにかく、見てほしい。
一歩踏み出せる90分になるかもしれないですよ。

吃音がある人のための職業BOOK購入

福岡言友会で販売してる「吃音がある人のための職業BOOK」
2が出たので購入。1冊300円、送料400円でした。

f:id:sadakiti:20210521084343j:plain

自分は10代の時将来にとても不安だったので、こういう本欲しかった。
吃音持ちの職業本、飯村さんの出版社で発行のもあります。

吃音と就職:先輩から学ぶ上手に働くコツ

吃音と就職:先輩から学ぶ上手に働くコツ

  • 作者:飯村大智
  • 発売日: 2019/09/04
  • メディア: 単行本

で、この2ですが前回から進化してて、より役立つ冊子だと思いました。
読む人目線で書かれていて
・職業選んだ理由&進路アドバイス
・苦手な場面と克服法・配慮されていること
に絞って簡潔に書かれています。素晴らしい!!!

1と同じで2冊買って、自宅の吃音本コーナーに置いてますが吃音持ちの娘達の触手は動かんようで......うぬぬぬ


啓発とか社会モデルとかとても大事だけど
「何とかやれてる、そこそこ年齢高めの吃音持ちさん達のリアルな話」
って、今の若い子達にはとても有効だと思う。

吃音持ちの若い子でツルむのは楽しいと思うけど、
この冊子が(仕方なくても)自分の吃音と向き合うキッカケになればいいなと思う。


吃音への対処&考え方としては、この本の後半部分に書いてるのがリアルだなって思ってる。どう割り切るかだと自分は思う。

自分で試す吃音の発声・発音練習帳

自分で試す吃音の発声・発音練習帳

文庫本「吃音-伝えられないもどかしさ」

f:id:sadakiti:20210514190907j:plainf:id:sadakiti:20210514190920j:plain

文庫本になったと聞いて、予約してました。
貼りましたが帯が挑戦的と言うか「手にとって!」って伝わる感じで。
twitterに書いたけど

有名人を引用したり、困ってる状況を列挙してたり、「なんとしても読んで欲しい、伝われ」って挑戦的だと思いました。
重松さんTVに出てるの見て流暢じゃんって思ってたけど、解説文読んで、準備してるの書いてくれてて、驚いた。

エピローグから読んだのですが.....真面目と言うか変わってないと言うか進んでいると言うか...重いのは変わらず。
文庫本の楽しみ、「文庫本あとがき」「解説」
「文庫本あとがき」は昨年北海道言友会オンラインイベントで語ってた事が多く
「解説」は重松先生で、本の内容とリンクせず軽い・明るい感じに思えました。友人と言うか後輩に接するような。
確かに北海道言友会で出会う年下の吃音持ちさんには「仲間」「後輩」って目線になるかなぁと思った。

重松先生のトーク、Eテレで見て「軽い吃音なのかなぁ」「話せるやん」って思ってましたが
細かな注文を出して臨んでなんとかこなし、近藤さんとのイベントでも握りしめたのでジャケットのシワがとんでもない事にと書いてあった。
「軽い」と思ってた自分が間違ってました。軽いのかもしれないけど、そんな準備をして望むって自分と同じで。
「ワカランよな吃音」と改めて思いました。
現実問題として、自分は毎日騙し騙し・試行錯誤しながら発話してるし、
うちの娘達は高3・中3になり進学就職を見据えると吃音はとても重い不安材料だ。

読み終わって最後の頁
f:id:sadakiti:20210514190934j:plain

帯だけではなくてココでも吃音持ちの列挙
きよしこ」「青い鳥」は物語に出てくる。作者も吃音持ち
「彼の生き方」は読んだことない。遠藤周作さんは吃音持ちって何かで読んだ。
金閣寺」は吃音持ちエグかった。三島由紀夫も吃音持ちなのかなと思わせる表現。
「しゃべれどもしゃべれとも」も吃音持ちが出てくる。ドラマ&映画になったはず。
「言語小説集」も読んだ事ない。井上ひさしが吃音持ちだってのは何かで読んだはず。


550円(税別)超オススメ本、中身は重いけど。

吃音ドクターが日本医事新報社とコラボ(後々書籍化)note連載

菊池先生が書籍化する前にnoteで連載を始めています。
でこのnoteです。

母親の質問にデータで答えるスタイル。
吃音を客観視するのにいいと思いました。
現在7話まで。毎週更新との事。楽しみです。

0話の前
『保護者からの質問に自信を持って答える!吃音Q&A』note連載にあたり|日本医事新報社 note出張版|note


意気込みは0話に書いてあります。
note.com

この未知な感染症と,本書のテーマの「吃音症」の共通点は「情報量不足」です。吃音を悲観する保護者の不安を聞くと,「私のせいだ。治らなかったら,小学校に入学後いじめられ,就職できず,引きこもりになるかもしれない」など,吃音に対する情報量不足から不安になっていることが多いです。

本連載を通して,吃音診療・相談に自信を持つ医師・医療従事者,正しい理解のある福祉・教育関係者が増え,その結果として吃音に悩む当事者と保護者が減ることを期待しています。

また,吃音研究の大切さが広まり,協力していただける研究者が増えることも期待しています。

で、連載まとめてる場所。必読だと思います。
note.com

菊池先生のnoteが野心的だと思った

吃音ドクターこと菊池先生がnoteを始めてます。
有益な情報沢山あると思いました。
出だしが
「ニッチな吃音の話題ばかり伝える医師の菊池です」

ニッチなのよね~商売にならず吃音外来閉鎖って北海道でもありました。トホホ。

日本医事新報社とコラボはこの次に紹介します。そちらもnoteだし。

DAFの話(25話)
慣れると効果薄れるか残念
25話: 日本ではあまり知られていないSpeech easyの機械について|菊池良和/吃音のある医師|note

リッカムプログラムについて(21話)
21話: 180度既成概念を変えたリッカムプログラム|菊池良和/吃音のある医師|note

幼児吃音に対するオランダのDCM法(19話)
抜粋

RESTAT-DSMを行うことの減弱の基準は、以下の項目が挙げられる。4歳半から6歳の子は3-4ヶ月、それ以下の年齢は6週間で正常範囲の流暢な発話になったとき。親が流暢性促進環境を実施できるか、子供の発話に対して親が受け入れられるか、親は吃音が再発・増加したときに何をすればいいか知っているのか。

kitsuon-kenkyu.umin.jp

吃音の波の話(17話)
17話: 日本医事新報社とコラボ3/吃音の波の話|菊池良和/吃音のある医師|note

二次障害の社交不安症の克服(14話)
14話: 吃音中高生の支援その3/ 岡山NHKに映った吃音女子高校生の支援|菊池良和/吃音のある医師|note

アイスブレイクの具体的な方法(12話)
12話: 吃音中高校生の支援その1/小林先生の論文より|菊池良和/吃音のある医師|note

医学科面接合格吃音の診断書(10話)
10話: 国立大学医学科を合格した吃音受験生への配慮の診断書|菊池良和/吃音のある医師|note

吃音の薬物療法は、どこに向かっているのか?(7話)
7話: 吃音の薬物療法は、どこに向かっているのか?2020年の論文を読んで|菊池良和/吃音のある医師|note

行動抑制気質とタイミングに気づいた話(4話)
4話: 「んちゃんちゃ」4歳吃音児の支援:行動抑制気質とタイミングに気づいた話|菊池良和/吃音のある医師|note

不寛容とお節介。自分の価値観に溜息しか出ない

ドラマを見ました。ラブコメなんだけど、溜息しか出なかった。
www.tv-tokyo.co.jp
主役の山口紗弥加さん「ラブソング」で色っぽいなぁと思ってて、エロい気持ちで見始めたのだけど。

ちなみに全6話。今は期間限定でtverで全話無料で見られます。
1・2話見て、5・6話見て、tverで3・4話見た。
凄く、後味が悪く。「東京は住む場所じゃない」が免罪符になってる感じで。

この前、同年代のバツイチ女性と色々話せたのだけど。
地方は出会いがないし、結婚はもう考えてないけど異性でいい感じの方がいれば....と。
考えてないにしても既婚者は対象外、ばっつり対象外なんだなぁと。このドラマでもそんなセリフあるんだけど。
そりゃ~グループとか紹介とか大前提ではあるのだけど、友人関係、男性と女性ではやっぱ違うし
女性だからの居心地の良さもあるし。
そんな自分に悶々としてしまうのだけど。


「結婚はいいぞ~」って心の底から思うし、
だから、ちゃんとしてる未婚者さん見つけちゃうと「なんで結婚しないの?」って聞いちゃうし。
「結婚しないを選んだんです」ってピシャっと言われた事もある。


今の自分の環境はこの歌と同じだと思ってて、綱の上で落ちないように常にビクビクしている状態で。

七尾旅人 "サーカスナイト" (Official Music Video)

fearlessgirl(妻)が拾ってくれて、自分の本当の自己肯定の世界が開いたのだけど。
だから、一人で自己肯定上げるって信じられなくて、強がりに思えて、何とかしてあげたいって思っちゃう。

吃音、どもりもね。それこそ「きよしこ」の年上の子みたいに先回りであったり、
良かれと思って言ってくれる事もあるのだけど、本人にとっては残念な時がある。
お節介が不寛容にも成り得るし、でも支援ってそういう一面もあると思うし。
サポート活動なんて本当は自己満足でしかないし。

日本は世界一不寛容って話がある。自分がやってる・出来てる事を相手に求めてしまう。
過去の成功体験の流れのままなのかなぁとも。でも過去が100%正しいなんて事は無かったはずだけど。
俺の「結婚はいいぞ~」って俺の経験で、「俺が出来たのだからあなただって」って強く思っちゃう。
「自分の価値観ダメ!ゼッタイ!」なんだろけど。

前のエントリーでコピペしたけど、何がその人にとってコンプレックス&悩み、地雷って判らない今の世の中で。
中国の人みたいにお互い主張しあれば、距離の取り方も掴みやすいかもしれないけど。
アメリカの人たちは自己主張強いように思えて、肌の色差別の問題は凄く気を使ってて、日本人は地雷を踏みがちらしい。


何が言いたいって正直よく判らなくなったが。
価値観の押し付けはNGだけど、熱量が無いと伝わらない事もあるし。
やっぱり「その出来ないって本当に吃音のせい?」って最後は言いたいなと。

困ってる吃音持ちさんの環境面を整えたいし、
「吃音持ちのおっさん」として扱ってほしいし、
「吃音持ちのおっさん」として若い衆にガッカリさせる事の無いよう、
「吃音持ちでも親の期待に応える普通の大人に擬態できます」ってモデルになり続けたいし。
だから頑張る。出来たこと出来なかった事、検索できるようにする。


最後の、書きたい事では無かったような気がするが........

自分の価値観は古い&偏ってるってネタ3本。これで終了かな。

「”REDSサポでもちゃんとしてる人がいる”と思わせたい」ので逃げなくなったのが俺で、
高校生の俺に、「お前の将来、案外大丈夫だったよ、心配するな」と示し続けたいとも思っていて。
ダブルの意味で逃げたくない。吃音持ちになってしまった娘達も見てるし。期待に応えたいと思う。

まぁいいや。

吃音で配慮望むのだから、吃音持ちも「相手にとことん寛容で」と改めて思った「色んなレッテル」話

職場の同僚に「その言い方やめたほうがいいですよ」って指摘されました。今まで我慢してたらしい。
「はいはいはいはい~」をやめたほうがいいと。「はい」は1回で。

「俺は吃りで色々工夫して言葉出してるから、指摘されても直せないかも。できれば気にしないでほしい」
と伝えました。

同僚と言うか職場にはカミングアウト済なのだが「案外大変」の「案外」が伝わってなくて。
までも指摘してくれる位距離近くなったのかなと。半分嬉しく、半分うっとしい気持ち。

でもこの気持って以下の話に繋がるのかなと改めて。
東京五輪の森会長さんの女性差別発言から、自分も染み付いてると感じて、ルッキズムで1つ書きましたがココでも。

「偏見」「レッテル」は色んなのがあるんだと思いました。

吃音持ちになって何も良いことないと心の底から思いますが
「(自分を正当化するために)周りにも同等以上に寛容になれる」ようになったのは良いことなのかもしれない。

吃音持ちさんて他人に厳しい人多くないっすか?言い方とか。
頭が良いからなのか、自分を保つのに精一杯で余裕がないからか。
変な間で話してるのだから、周りにも寛容にならないと、自分が苦しむ(結局自分を守る為かい!)ってストレートな本音書きました。


真っ直ぐ、女性話
blogos.com
抜粋

だから「私だって性暴力の被害者なんだよ? あんたは交通事故の被害者の前で『でも当たり屋もいるよね』って言うの?」と詰めてしまった。


この前偶然このドラマみて。「女性って生きずらい」って凄く考えてしまった。
書類を男にしただけで|TBSテレビ
このドラマで目の下のクマ隠しの化粧品が出てきて、
奥様に聞いたら「あるけど、面倒くさがりのあなたに化粧は無理」と。改めて「女性だけ化粧って変じゃないか」と

中身が判るので感想ブログを。パラビで視られるそうです
dorama9.com

彼女は開業医の親の下に生まれた
両親は仕事で忙しく彼女にはあまり構えなかった
彼女は両親を喜ばせようと勉強を頑張ったが親戚からは「女じゃ継げない」とあしらわれた
彼女はどんどんと男勝りとなり、同時に同姓から浮いた存在となった
就職活動では露骨に容姿がいい女性が優遇された
就職後は上司からセクハラを受け、会社に訴えるも無視された
我慢の限界を迎えてその上司を一本背負いにしてしまった
周囲は誰も守ってくれず彼女は会社を去った

「結婚の有無」「独身女性だから言い寄られる」
日本が男尊女卑でランク低いって女性目線だとよく分かるのかなぁと思いました。
自分は女性に「カワイイ」を言いがちで仲良い人にはボディタッチもしがちなんだけど、怖いのかもなぁと。自制しないと。
コロナ禍に独りでいるということ - それから



こんな差別もあった。気づいた。

www.instagram.com

ひとえに個性といっても捉え方は人それぞれ。
私 自身、個性をコンプレックスに感じていました。

「身長」です。

私は現在 Jリーグのチームに所属する現役のゴールキーパーで1番身長が低い選手です。
幼い頃はこの身長が種となり、たくさんの挫折や屈辱を経験しました。

そうだよな~って。