吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ

コミュニケーションは、話し手と聞き手、つまり「あなた」と「わたし」とで成り立っており、吃音はその障害です

言語聴覚士のサイトの吃音についての記述が使えると思うのでコピペ

現在の吃音情報について簡潔にかいてあると思ったので貼ります

STナビ(言語聴覚士)コピペ


言語聴覚士(ST)とはなんぞや?が判るこのサイト、吃音に関する記述が最新だと思うのでコピペ


吃音」のトコ直リンク
stnavi.info

メニュー書き出し
吃音の言語症状

吃音の言語症状 吃音には3種類の特徴的な症状があります。一つ目はことばの話し方そのものにみられる言語症状、二つ目は言語症状に連動して身体面に起こる運動や動作などの随伴症状、三つ目は吃音によって引き起こされる情緒の反応や関 …

吃音の進展段階

吃音の症状の進展 吃音には、症状が進展する特徴を持っています。 症状の進展具合を「進展段階」といい、4つの層あります。4つの層は第1層から始まり、第4層に進むにつれ、吃音の症状は重症化していきます。 第1層から第3層の間 …

吃音者のセルフヘルプグループ

吃音者のセルフヘルプグループ 「自助グループ」または「当事者団体(本人の会)」ともいい、難しい病気を持つなど、同じ問題をかかえている人たちが、思いや体験を話したり聞いたりすることで悩みや苦しみを分かち合い、自分らしく生き …

吃音の治療・訓練

吃音の治療について 吃音はいまだに根本的な原因が不明なため、すべての吃音者に対して有効な方法は存在しません。ですが、吃音者によっては、一定の効果が出る治療法も存在することは確かです。 治療法には多くの種類があります。吃音

吃音の原因

吃音の原因 吃音の原因には、いままで様々な仮説がありました。「母親の子育てが悪い」「左利きを右手に矯正したから」「声帯、横隔膜のけいれんが原因」などなど、たくさんの仮説が立てられましたが、いまだにはっきりとした原因説はあ …

吃音者に「ゆっくり話して」は間違い?

吃音に対する一般的なアドバイスにある間違いとは? 吃音の子どもと話しをするときに多くの親御さんは、「ゆっくりでいいよ」「落ち着いてからでいいよ」「もう一度言ってごらん」など、話し方についてアドバイスしています。 しかし、 …

客観的と言えばこの前の吃音ラジオで菊池先生が「これが最新(海外の事例も多いよ)」って紹介してたので一緒に

エビデンスに基づいた吃音支援入門

エビデンスに基づいた吃音支援入門


吃音ラジオ 第26回(2016年4月16日) ゲスト:菊池良和さん