twitter貼付(2017/1/1~1/31)
12月意外と省略できなかったので別トピで。もっと厳選するかな
初夢は吃音が治ってた夢でした笑
— あずき (@azuki_nico3) 2017年1月2日
高校の友達がでてきて普通に話してるところだった😂
本当に治るといいなぁ
今まで自分の周りには吃音の人ほぼいなくて、いても菊池先生の紹介だけで、100人に1人は吃音とか言うけど嘘じゃね??って思ってたけどグループとかツイッターで吃音の人が沢山いて自分は1人じゃないんだなって思えた
— あや (@ura_A87) 2017年1月1日
昨日の法事後の食事会。言葉が頭上をポンポン飛び交ってて当たらないように首すくめてて。疎外感と言うかヤナ感じ。話振られたり、酌の交換とかではそれなりに話せたけど、やるせない気持ちモヤモヤが残った。
— sadakiti (@sadakiti_REDS) 2017年1月9日
【皆様へお知らせ】
— どーもわーく (@domo_work) 2017年1月10日
2月1日から弊法人は活動拠点を東京へ移します。それに伴い、連絡先等が変わります。HPへの掲載も進めておりますので今しばらくお待ち下さい。
活動に関してはまだまだ基盤づくりで模索の日々ではありますが、今後も精進して参ります。皆様どうぞよろしくお願いいたします。
カラカイあるあるだよなぁ
早口言葉は嫌い
— チョコぐま (@ZMYJZ3VgMSSElHf) 2017年1月10日
言える言えないの前にほぼ必ず吃るから
だからこれ言える?とかいう無茶振りは勘弁してもらいたい…
ただでさえ吃音はゆっくり焦らないように言おうと思っても吃っちゃうものなのにあんな急かされて言えるわけがない…(´・_・`)
長文で投稿するの2回目です。
— めぐみ (@jmjtpm) 2017年1月12日
時間がある方読んでください。 pic.twitter.com/DYs75n4lnc
どもる人には、内なる壁と外なる壁が存在する。内なる壁は、恥ずかしい、劣っている、自信がないといった吃音から生じる負の意識。外なる壁は、いじめられる、からかわれる、就職できないといった、周りの無理解から生じる社会的障壁。どもる人には、この2つの壁が存在している。
— にいがた言友会 (@niigatagenyukai) 2017年1月13日
言葉でなくて首振っちゃってたら、「お姉さん、大丈夫っすか?めっちゃ震えてますけど笑」ってまた言われた、、、、大丈夫じゃねーぞーばかー😂
— りー@吃音 (@rikits_) 2017年1月14日
これはリンクに登録しよう
吃音(きつおん)のある子が安心して学校生活をおくるために先生へのお願いがまとめてあります。きつおん親子カフェさん発行のリーフレットはリンク先よりダウンロード可です。一人でも多くの先生方に読んでいただけますように #吃音 #きつおんhttps://t.co/DJe2QCTF6u pic.twitter.com/dnAvJBmFUN
— はやしみこ (@hayashimiko__) 2017年1月19日
特に職場での吃音告白なのだけど。打ち明けることにより、職場で声を出す仕事を免除してもらうのは実際難しい。それより、吃っても皆は理由を知っているから大丈夫!という自分へのサポートだと思う。相手に吃音なわたしとどう付き合わせるかではなく、自分が吃音とどう付き合うか。これじゃないかな。
— ちゃる(ドモルンジャーグリーン) (@chechecharll) 2017年1月23日
次回きつ女録に登場いただく、わたなべあやさんです。「るいちゃんのけっこんしき」は、私たちの多くが経験した気持ちが詰まっています。(涙) https://t.co/xNrXIm27Sb
— きつおん女子の会 (@kitsuonjoshi) 2017年1月25日
「あきらめる」→「うけいれる」→「できた」→「自己肯定感」
— 津田明彦◯臨床心理士 (@akihiko_tsuda) 2017年1月26日
あきらめた後の『できた』が本当の「自己肯定感」につながる。
「あきらめるな」「あきらめたら負けだ」と言って、できないことまで頑張らせるから、日本人は自己肯定感が育たない。
— 津田明彦◯臨床心理士 (@akihiko_tsuda) 2017年1月26日
面接練習して、先生に、「成長したなぁ。泣きそうでお前の顔見きらんかった。」って言われた。
— 沙 也 香 (@positivelife55) 2017年1月28日
1年の頃、吃るのを見られたくなくて、面接練習を先生に言って止めさせてもらった。
でも、3年の今、吃音のことを堂々とみんながいても志望理由で言えるようになった。
吃音は恥ずかしくない😁
PDFか何かでほしいなぁ https://t.co/Xzn35TkrtQ
— sadakiti (@sadakiti_REDS) 2017年1月31日