にいがた言友会の記事を貼り付け
毎日新聞の新潟版?に「にいがた言友会」の話が特集されてたとか
毎日新聞のwebを貼ります
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20131017ddlk15040017000c.html
http://mainichi.jp/area/niigata/news/m20131020ddlk15040021000c.html
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20131021ddlk15040025000c.html
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20131022ddlk15040071000c.html
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20131030ddlk15070006000c.html
「吃音は個性」って自分も使った事あるけど、今は「個性」って言われると気分悪い。
でも、色んな考え方があって、「それもありだよね~」って許容できればそれでいい。
吃音持ちじゃない人が「吃ってるけど伝わったからOK」「今度は笑わない」って
許容?(って表現違うかな)してくれればどもりでるでない躊躇なく話せるのに。
今突然思い出したけど、大阪弁に憧れた時期がありました(笑)
大阪弁話せばどもらず話せると思って。インチキ大阪弁を話すと吃らなかった(爆)
そんな事もありで20代前半大阪の会社に就職決めた事あります。
親父&弟がほぼ同時に入院して結局辞退したけど。