ちょっと時間があるので長女の話。
「吃音ガール」を買いました。長女が同じ職業を目指してるからと。
- 作者:おの, 小乃
- 発売日: 2020/09/03
- メディア: 単行本
長女は高2で進学について学校とも話していて、その件は以前書いたからここでは書かない。
で家族(俺・妻。次女)が読んで長女に渡したのですが、どうやら読んでいない。
中学校の卒業式で「自分の吃音と向き合えない」と書いた長女。
注文は言えなければスマホを見せて済ますらしい。
俺が北海道言友会会員で娘達も小さい時は参加してたので、
先生が心配してくれて、半ば強引に南先生との時間を毎週(基本オンライン)作っていただいています。
長女は話す事は無くて苦痛のようだ。
その時間は長女の部屋がある2階にはくるなと厳命されていて。
先生の判断だと結構重いらしい。苦痛な時間だからもあると思うけど。
「このまま話さない、人との会話はいらない」と思ってるようだと先生から言われた。
娘の本心はどうだろか。ちなみに自宅では吃りながら大声で話している。
学校では押し殺してる方が多いのかなと思う。
先生達には自分からメモ渡して配慮はされているので授業の苦痛は無いようだ。
「吃音ガール」長女はどうやら読んでいない。
同様の事(息子が読まない)呟いてる方がいて、我が家だけでは無いのだなと。
先週の旭川吃音カフェで
「ES・面接でカミングアウトすべき」
「それで落とされるならそれまでの会社と三行半つきつけろ」
って話があり、隠して苦しくなるなら最初から
”受け入れてくれる会社を見つける”
のほうが良いよね。
でも数年前のNHKやamebaでやってたけど、「就職できない」って現実あるので
”障害者手帳取得で障害者枠で活路を見出す”かなとも思ったけど。
自分は「専門学校で国家資格取得」で難なく就職できたけど、
「障害者手帳」も同様の効果程度なのかなぁとも考え始めた。
吃音の場合精神だから更新もあるわけで。
飯山さんだって資格があるから就職できたけど、
職場に理解がないから、追い込まれて自死してしまったし。
飯山さんだけではない。
カミングアウトって自分の一部を説明するのだから客観視できないと。
無視し続けても、自分で首絞めてるだけで。
長女に関しては、そう思えて。
時間の使い方が勿体なくて、睡眠時間削ってるように見えるから、
歯がゆいのかなぁと。