木村太郎さんがバイデンさんの吃音ネタに言及
吃音の事「言語障害」って言ってたけど、これから「発声障害」と書く言うようにします。
このほうがシックリきました。
昨日寝る前にスマホ触ってたらこんな事あったのですね。
news.livedoor.com
動画はこれ
「我々と立場が違う」
— りくごり@今日の〇〇 (@rikugoriblog) October 27, 2020
立場が違うんじゃなくて
吃音か吃音でないかの違い
そこに理解があるかないかの違い
木村太郎さんが吃音の話をしなければ
ただ、バイデン氏が噛みまくった
という現象面しか報道されなかった
ぜひ、広めてほしい
知ってほしい、考えてほしい
理解のある世の中を望む#吃音 pic.twitter.com/2WLWxd7CHr
検索すると、木村太郎さんは「トランプが勝つ」とずっと言ってる人みたいだな。
だから余計に「彼は吃音持ちでその件は言及しない」となったのかなと。
坂上さんの伊藤アナさんもスタッフの指示通りですかな、悪いとかは別段思わん。
スタッフの悪意は感じるけど、トランプ大好きFOXとかはどう扱ってるか、知りたい。
自分はこの動画視て「吃音の事スルーって余計にオープンに出来なくなる」と思いました。怖い。
ツイートもしたけど
木村太郎さんの「吃音だから言及しない」の件、非常にありがたいのだけど、
— sadakiti (@sadakiti_REDS) October 28, 2020
俺の理想は「お互いに気にしない」「お互いに笑い合える」世の中になればいいなと。
お互い「吃っちゃったハハー」な感じになれば、もっとハードル下がるのに、と思う。
確かに「吃りながらハードな交渉事出来るんかい?」って論調は残念ですが、「発話障害」なので全然ハードな交渉出来ますよって話です。
バイデンさんと吃音って選挙期間に吃音持ち男児君との交流動画
昨日のお昼の番組でいろいろあったのですね...
— 小乃 おの@きつおんガール発売中 (@onoono_lemonade) October 27, 2020
心がささくれちゃった方(私を含む)がおらたれら、こちらの動画をどうぞ。#吃音
【米大統領選2020】 バイデン氏と吃音「仲間」に 13歳、民主党大会で評判 https://t.co/thUMX49dCF
日本では(少なくとも自分には)オープンじゃない、話し方についてのアドバイスのシーンもあり。
「吃音治療、結局需要ない」って見るけど。
「隠すから苦労する」「早期治療じゃないから固定してしまう」
誰のせいか知らないが、現状「吃音で困ってる子供に話し方の指導が入らない、受けられない」事に怒りが湧いてくるし、
今までの子育て支援と同じで、「ある時期を過ぎると苦労を忘れてしまう」(吃音症状は加齢で改善多いし)からかなとも思うし。
バイデンさんいいトコの子かもしれんけど、現在おじいちゃんである彼が、50年前?話し方改善で議員になってって。経歴は知らんですが。
50年前にやってる事が少なくとも私の周りで行われていない。怒りしかないですよ。
自分の目の前の吃音に関する状況(自宅から半径200キロでも「吃音治療、改善を促す病院」はない)と
アメリカ等の海外での状況を見ると、英語とは話し方の構成が違うからとか、言い訳としか思えない。環境が脆弱すぎて、残念だ。
最初と話が相当ずれた。